埼玉県春日部市S様邸|外壁・屋根塗装|築12年外壁のコケやヒビを直したいんですとのご相談、住宅全体をまるっとメンテナンス

建物構造
/築年数
2階建/11年
施工箇所 外壁・付帯部・シーリング・外構
お悩み 外壁のヒビやコケをキレイにしたい
施工内容 外壁塗装
付帯部塗装
シーリング打ち増し
使用塗料
や材料
外壁:アレスダイナミックTOP 
塗装色 外壁:ブルーグレー 門柱:ダークブルー

こんにちは!越谷市・春日部市の屋根・外壁塗装専門店とそうです!

春日部市のS様より、外壁塗装・付帯部塗装・シーリング打ち替えのご依頼をいただきました。

目次

HP経由で「コケやヒビ割れに悩んでいる」とS様からのご相談

春日部市S様邸_施工前_外壁コケ

施工前は外壁や木製フェンスにコケが付着、シーリングのヒビ割れも目立っていました。

築12年ほどが経ち、S様もこうした汚れが気になっていたそうです。庭木が多いと湿気が溜まり、地面に近い箇所はコケができやすいですね。

ただ、劣化症状はどうしても出てきてしまうものなので、心配しすぎる必要はありません。「劣化症状が出てきたら塗り替え時期なんだ」と認識し、適切なメンテナンスをすれば大丈夫です!

屋根は陶器瓦のため高圧洗浄のみを行い、外壁や雨樋などの付帯部、門柱は塗装をご提案しました。

シーリングを打ち増し、高耐久塗料で外壁塗装

ALC外壁のため、シーリングを打ち増し

S様邸の外壁はALC外壁と呼ばれるもので、外壁材同士の溝が深いのが特徴です。

既存のシーリングがまだ弾力を保っていたため、シーリング材を追加する打ち増しという施工法を選択しました。(全て入れ替えるのは打ち替え)

ALC(エーエルシー)外壁とは?
軽量気泡コンクリートと呼ばれる軽量な素材でできた外壁材。重さは一般的なコンクリートの約1/4。強度、断熱性、遮音性にすぐれているので高層ビルなどにも使用されています。

外壁は耐用年数15年のアレスダイナミックTOP

K様邸_施工中外壁ブルー

S様から「汚れやコケがつきにくい塗料を」とのご要望があり、アレスダイナミックTOPを採用しました。

こちらの塗料はフッ素と同等の高い耐候性、超低汚染性でカビやコケが付着しにくいという特徴があります。

今後も長く住む予定のある方、忙しいのでメンテナンス回数を減らしたい方などにピッタリの塗料です。

モルタル製の門柱もキレイに塗装

門柱は家の顔とも言え、一番人の目に触れる場所です。外壁塗装の際は忘れずにメンテナンスするとよいですよ。

S様邸の門柱は全体的に黒ずみ汚れがあり、一度表札の場所を移動したために以前の表札の後がくっきり残っていました。

まずはモルタルでそちらをキレイに補修し、その後塗装しました。

表札やインターホンを養生し、建物に合わせたブルーグレーの塗料で丁寧に塗りました。

最後に透明な「ニッペクリスタコート」でコーティングしました。これで汚れがついても雨で落ちやすくなり、美しさが長続きします。

また、木製フェンスや扉も木部専用塗料で塗装し、コケやカビを予防ました。

キレイが続く外壁に!ブルーグレーでガラッと印象チェンジ

ブラウンとホワイトだったの外観をブルーグレーに統一、よりモダンで洗練された仕上がりとなりました。

S様にも「こういう色に憧れていたんです!汚れにくい外壁になって安心しました」と喜んでいただけました。外壁塗装はガラッと外壁の色を変えるチャンスでもありますよね!

また、シーリングのメンテナンスをしてバルコニーの防水層を新たに作り、住宅の防水対策もバッチリできました!※すみません、バルコニーは画像を撮り忘れていました…。

↓↓防水工事について詳しくは下記をご覧ください!

防水工事へのリンク

外装リフォームの際は外構も一緒にキレイにしましょう!

S様邸のように、外構もセットで塗装すると住宅全体に統一感がでてメンテナンス時期も揃うのでオススメです。

(建物はキレイだけど、門柱や門が古いままだとチグハグした印象になってしまいますよね。)

当社は自社施工なので、施工場所によってコロコロと職人が変わることもありません。一貫した高品質での施工をお約束いたします!
また、外構にあった塗料も多数ご用意しております。

「外構も全部一気にメンテナンスしたい」という方は、お気軽にとそう家までご連絡ください!

/ S /

保存・シェアはお気軽に!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次